忍者ブログ

コンシューマゲームに愛の手を差し伸べて。

ソシャゲに押され気味のコンシューマゲーム。でもコンシューマのほうが絶対に面白い!コンシューマゲームの魅力をたーっぷりお伝えしたいです。

大手ゲームメーカーの武器と弱点

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

大手ゲームメーカーの武器と弱点

まず、大手ゲームメーカーの「武器」と「弱点」を考えてみよう。「作品」を全力で作り、それを売ることで産業が成り立ってきた良い時代があった。それが時流に遅れつつあるにしても、今までの蓄積がそんなに簡単になくなってしまうわけじゃないだろう。


 それでも、状況が芳しくないのは確か。技術がどんどん複雑になっていくし人も必要になるし、ハードのスペックが上がるにつれて製作に必要なコストが高くなる。

 かかったコストを回収するため、確実にいいもの(売れるもの)を作らなければならないので、製作スタイルは保守的にならざるをえない。だからシリーズものばかりで新作がつくれない。多くのファンがシリーズを応援していることは幸福な状況でもあるのかもしれないけれど。

大手ゲームメーカーの武器
  • 高い製作技術と伝統がつくりあげてきたゲームの世界観
  • シリーズのファンが一定数いる
  • ゲーム実況などで高い人気
  • 多くの二次作品に影響を与えている

大手ゲームメーカーの弱点
  • 制作コストの高騰による保守化、硬直化
  • 有料で売るというモデルに拘らざるをえない
  • 実況や二次創作が直接の収益に繋がりにくい


 ソーシャルゲームに市場規模で追い越されたコンシューマーゲームが、決して質で劣っているというわけではないだろう。その高い製作コストに見合った収益モデルを確立できてないのが問題。個人的に、任天堂はまだまだ安泰だと思っていて、やばいのは他のゲーム会社。作ってる内容がローカルなものだと海外市場も狙いにくい。


引用:http://skky17.hatenablog.com/entry/2014/12/10/205911

太陽光ニュースBlog

PR

コメント

プロフィール

HN:
ゲームレビューの達人(仮)
性別:
非公開

カテゴリー

P R